(2)「刪修」の意味
「刪修」は、字句などを削って改めること、刪定です。
字句や文章で悪いところを削り、よりよい内容にする作業のことを指します。
「刪」はけずる、「修」はなおすと読みます。
「刪」の字自体、余分は字句をけずりとる、書物をまとめるといった意味があり、これだけで文章を直すと表しているのです。
これは校閲やリライトといった作業と似ています。
書き手が一生懸命書いたものをそのまま出しても、うまく伝わらないこともあるでしょう。
刪修することで、よりよい内容を読み手に伝えることができます。
刪修は書き物に対し、必要不可欠な作業のひとつなのです。
「刪修」の意味のひとつである、刪定も刪修と同じ意味に。
字句や文章をけずり、形を整えることを意味します。
(『広辞苑より』)
(3)「刪修」の類語
「刪修」と同じ意味をもつ類語は、「刪定」「刪正」「刪訂」「刪改」などがあります。
しかし、「刪」を使った語は今ではほとんど使われていません。
そのため、見かける機会がないのです。
その代わり、今使われているのは「添削」になります。
そえる、つけ加えるといった意味をもつ「添」に、けずるといった意味をもつ「削」。
他人の詩歌・文章・答案などを、書き加えたり削ったりして、よりよいものに改める意味をもち、添削はまさに刪修です。
言葉はあるので、添削しましたを刪修しましたと言うのもいいでしょう。
(「広辞苑」より)
時代の流れとともに、使われなくなる言葉も数多くあります。
「刪修」もそのひとつですが、意味を知ればそれだけで見聞は広がるでしょう。
ぜひ家族や同僚などに教えてあげてくださいね。
(恋愛jp編集部)