(2)「慶弔」の意味
「慶弔」は「慶ぶ(よろこぶ)」と「弔う(とむらう)」という字の組み合わせです。
「慶」は結婚やお産など慶事、「弔」は葬式や通夜などの弔事を表しています。
正反対のふたつの漢字を組み合わせた言葉なのです。
このことから、吉事を祝うことと凶事を弔うことを「慶弔」と呼ぶのですね。
(『広辞苑』より)
(3)「慶弔」の類義語と使い方
「慶弔」の類義語には「冠婚葬祭」があります。
人生の節目となるイベントを指し、大人になると使うタイミングも多くなる言葉です。
お祝いごととお悔やみごとをまとめた「慶弔」や「冠婚葬祭」といった言葉は、「結婚式」「お葬式」という直接的な表現を控えたいシーンで使えるでしょう。
(『広辞苑』より)
日常生活でも使われる、「慶弔」の読み方と意味についてご紹介しました。
一般常識として、スムーズに読めるようになった上で意味も把握しておくといいですね。
難しく思える漢字も理解を深めることで、知識として吸収していきましょう!
(恋愛jp編集部)