(2)「円やか」の意味
「円やか」は漢字そのままの意味です。
「形がまるいさま。まろらか」「味などが、おだやかなさま」になります。
角のない、丸みのあるものがまろやかということです。
味も形も円やかなものが落ち着きを感じることでしょう。
(『広辞苑』より)
(3)「円やか」の由来
「円やか」の由来は、「まろらかなり」という言葉が変化したものです。
「まろらか」自体は古くからあり、「円やか」同様、丸いという意味で使われていました。
たしかに、まろらかは言いづらいですよね。
まろやかに限らず、元の言葉が変化したものも今使っている言葉の中にはよくあります。
(『広辞苑より』)
(4)「円やか」の使い方
使い方はよく知っているでしょうが、最後にご紹介しておきます。
「円やかなお皿に料理をのせるが楽しみ」
「今日作ったカレーはコクがあって、円やか味になっているね」
「和食は円やかな味が食材のよさを引き立てる」
漢字で書くとこのよう感じになります。
基本的に、「円やか」は「まろやか」と書くことが多いです。
しかし、「円やか」と書いても間違っていないので、ぜひ使ってみてください。
(『広辞苑』より)
「円やか」と書いて、「まろやか」となんだか可愛さがあります。
簡単なのに読めない漢字は、まだまだほかにも多く存在しているので調べる価値アリ!
ぜひこの機会に、どんなものがあるのか見つけてみてください。
(恋愛jp編集部)