(2)「弖」の意味
「弖」は「て」という読み方をすると分かりましたが、「手」を意味するのではありません。
では、ここで言う「て」とは何かというと、「てにをは」つまり接続の助詞を意味します。
「てにをは」を漢字で表記すると「弖爾乎波」となるのです。
昔、学校で習った「てにをは」が、漢字で書けることに驚いた方も多いのではないでしょうか?
(『広辞苑』より)
(3)「弖」を用いた言葉
一般的に使われることがない「弖」の文字ですが、「弖爾乎波」を用いた表現があります。
助詞に使われる「弖爾乎波」ですが、比喩的に「話のつじつま」を意味する言葉にもなるのです。
「弖爾乎波が合わない」といえば、「話のつじつまが合わない」という意味にもなります。
古風な表現なので、小説やエッセイなどで見かけることもあるかもしれませんね。
(『広辞苑』より)
今回は「弖」という漢字の読み方や意味について調べました。
なかなか見かけることのない漢字ですが、サラリと読めたら「漢字博士」の称号をもらえるかも!
この機会にぜひ覚えておきましょう。
(恋愛jp編集部)