良い人と書いて…【良人】読み方にビックリな難読漢字

良い人と書いて…【良人】読み方にビックリな難読漢字

(2)「良人」は「夫」と同じ!

「良人」ですが、よく知られている「夫」と同じです。
広辞苑によると、「妻をもつ男。婚姻関係における男子」を「良人」と言います。

ちなみに、「りょうじん」は「いい人。賢い人」と言いますが、「夫」とも言うようです。
「良人」はどう読もうが、配偶者のいる男性であることには変わりません。
(『広辞苑』より)

(3)「おっと(良人)」の由来

どのようにして「おっと」という言葉が生まれたのでしょうか。
おっとは、「をひと(男人)」の音便によって生まれました。

音便とは発音をしやすいよう音が変わることをいい、音捉便である「ひ」が「っ」となり「おっと」となったのです。

昔の言い方と今の言い方が違うものも多くありますよね。
その多くは「おっと」のように、音便によって言い方が変わっているのかもしれません。
(『広辞苑』より)

(4)「良人」という呼び方も時代とともに変化

結婚した男性の呼び方は「良人」をはじめ、「旦那」「主人」があります。
親世代であれば、このような名称で呼んでいる方も多いでしょう。

しかし、今は名前で呼ぶほうが多くなっているようです。
共働きも増え、男女の在りかたも変わってきたことが大きいでしょう。

あなたの家庭では、どのように呼び合っていますか?
(『広辞苑』より)

配偶者の男性をさす「良人」。
「夫」のように「良人」も使えるので、使う場面があった際はぜひ使ってみてください。

誰もが興味津々で聞いてくることでしょう。

(恋愛jp編集部)