体の部位を表す難読漢字【旋毛】コレ2つある人もいるらしい…

体の部位を表す難読漢字【旋毛】コレ2つある人もいるらしい…

(2)「旋毛」はどんな毛?

旋毛とは、渦のように巻いている毛のことです。
頭頂に多く見られ、百会というツボのところにあります。

頭を上から見ると、白くなっている部分があるはずです。
その白いところを中心に、髪の毛がグルグルと巻いたようになっています。

旋毛以外の部分はまっすぐなのにもかかわらず、旋毛はグルグルだとなんだか不思議ですね。
旋毛には、左巻きと右巻きが存在します。

旋毛が2つある方や1つもない方もいるので、人それぞれ違うのもおもしろいですね。
あなたは何巻きで何個あるのか、家族や友人と確認し合ってみてはいかがでしょうか。
(『広辞苑』より)

(3)「旋毛」が入った言葉

旋毛とは関係ないものの、渦を巻くといった意味で使われる「旋毛」。
ここでは、旋毛を使った言葉を紹介します。

「旋毛曲がり」「旋毛」という言葉があります。
「旋毛曲がり」は「つむじまがり」と読み、性質がねじれている、またはそういう人です。

「旋毛」は「つむじげ」と読み、つむじの毛ということを意味します。
まさか「つむじげ」とも読むとは思わなかったでしょう。

ひと言で“旋毛”といっても、さまざまなところで使われていますね。
ちなみに、「つむじかぜ」は「旋風」と書きます。

渦のように巻いて吹きあがる風のことです。
(『広辞苑』より)

人によって違いがある「旋毛」。
このほかにも、難読漢字として存在する体の部位はあります。

頭のてっぺんから足のつま先まで、どんな漢字があるのか探してみるのもおもしろそうですね。

(恋愛jp編集部)