難読漢字クイズ!【屯する】ヒント:されると近づきにくい…

難読漢字クイズ!【屯する】ヒント:されると近づきにくい…

(2)「屯する」とはどういう意味?

屯するとは、人が群れ集まるという意味です。
たくさんの人がひとつの場所に、群れのように集まっている状態をさします。

コンビニの前でよく屯する若者のイメージが悪いので、いい意味ではないと思われがちですが、意味自体は何も悪いイメージはありません。
「屯する」に似た意味をもつ「会合」も、あまりいいイメージがないでしょう。

どちらも悪い意味ではないものの、浮かぶものが悪いのでどうしても悪く思えるのです。
(『広辞苑』より)

(3)なぜ「たむろする」は“屯”を使うのか

「屯=たむろ」は、なかなか結びにくいでしょう。
そこには、しっかりした意味があります。

“屯”という字は、「駐屯」や「屯田」などに使われる漢字です。
これらに共通することは、同じ職業や仲間が群れをなすように集まっていること。

そのため、群れ集まることを「たむろする」と呼ばれるようになりました。
(『広辞苑』より)

(4)「屯する」を使った例文

最後に、「屯する」という漢字を使った例文を紹介します。

「喫茶店に屯する学生を見て、自分の学生時代を回想し懐かしんだ」
「いつも行くコンビニで屯している人とは違う人が屯していた」
「同じ方向を見て屯している人が気になり、声をかけてみた」

あまり使う場面はないものの、使うときがあったらぜひ使ってみてください。
(『広辞苑』より)

あまりいいイメージのない「屯する」。
“屯”を「たむろ」と読むことを知っていなければ、非常に難しいといえるでしょう。

“たむろする”が「屯する」と書くことを知っているか、友だちなどに尋ねるのもおもしろそうですね!

(恋愛jp編集部)