【実録!】子どものトイレ嫌いを克服させた「保育士の簡単な工夫」とは…“オムツ卒業エピSP”

【実録!】子どものトイレ嫌いを克服させた「保育士の簡単な工夫」とは…“オムツ卒業エピSP”

声かけの工夫

大好きなキャラクターのカレンダーとシールを買い、トイレが成功するとカレンダーにそのシールを貼れるというご褒美感で、成功する回数が増えていきました!

また、「トイレに行こう」ではなく、「トイレに行く?」と聞くように心がけていました。
強制ではなく、子ども主体でと思って声掛けにも気をつけました。
(31歳/専業主婦)

トイレに仕掛け

保育士をしていたころの園児の話です。
トイレが嫌いなAくんが入園してきて、トイレに近づこうともしない日が続いていました。

トイレトレーニングが始まり、家でもいやいやトイレに座ってるという話を聞きました。
トイレが怖い嫌なところと言っていたので、園のトイレにAくんの好きなキャラクター(画用紙で作ったもの)を貼ってみました。

すると、Aくんはキャラクターをすぐに見つけ、トイレに入っていきました。
便器に座るより先にトイレが怖いところじゃないというイメージをもってもらえたようで、Aくんはみんなとおなじようにトイレに行けるようになり、無事にトイトレも完了しました。
(31歳/専業主婦)

いかがでしたか

子育てに確実な攻略方法はありませんが、どれか一つでもヒットして欲しいものですよね。
子どもの数だけ成功例があるわけですから、焦らずじっくりと取り組むのがよいかもしれませんね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)

アバター

mura