義母とは円満な関係を築きたいものですよね。
しかし、義母のありえない言動が原因で嫁と姑との間に溝ができた……という方もいるようで……。
今回は実際にあった“義母の理解しがたい言動エピソード”をご紹介します!
義母が準備すると言った初節句のお雛様が届かず……
子どもの初節句でのことです。
娘のお雛様は、義母が選んで送ってくれるという話に……。
私はその他の準備をしていました。
しかし、いくら日が経ってもお雛様は送られてこないのです。
何回か確認したのですが、義母は「いいのがない」と言うばかり……。
間に合わないのは嫌だったので、結局自分たちで買いました。
すると、3月1日に義母から荷物が届いたのです。
荷物の中身は、お雛様……。
「すでに買ってある」と伝えたところ、しっかり文句を言われました。
さらには「失礼にあたる」とのことで、お雛様代の請求まで……。
勝手にやらかしてくれた義母にドン引きしました。
(29歳/主婦)
ドン引き……
買ってくれるのはありがたいですが、日にちに余裕を持って準備してほしいもの。
どうしても自分が買ってあげたかったのかもしれません。
文句を言うだけでなく、お雛様代の請求までされると納得がいかないもの。
一度でもお金の絡んだトラブルが起こると、義母との関係性の修復は難しいかもしれませんね。
以上、“理解できない義母の言動”でした。
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)