結婚すると義実家との付き合いは避けては通れないもの。
義両親とは円満な関係を築きたいと考えていても、なかなか難しいですよね。
中には、思わず「え?」と思うような義両親の言動を目の当たりにした方もいるようで……。
今回は実際にあった“義実家でのモヤモヤエピソード”をご紹介します!
初めて義実家に行ったにもかかわらず……
義実家に初めて行った時のことです。
家に上がるなり通されたのは、なんと仏間。
「宗教的なことだったら嫌だなぁ……」と思っていたのですが、賞状を見せられて「先代は日本軍の兵士だった。等級は○○だ。」と話が始まりました。
それから次から次へと、ご先祖様の話が始まったのです。
話が終わると、仏壇に線香をあげて手をあわせるように促され、言われるがまま……。
しかし主人は、仏間にすら来ませんでした。
その後出かけた先は、なんとお墓参り。
ご先祖様を重んじるのはいいのですが、「初めての訪問ってこういうものなのか?」と疑問に思いました。
悪いことをしているわけではないので手を合わせてきましたが、今でもモヤモヤしています。
(47歳/主婦/女性)
理解しがたい……
初めての訪問でご先祖様の話を延々とされるのは、なんだか息苦しさを感じますよね。
家系を知ってほしいがゆえの行動かもしれませんが、さすがにやりすぎかも……。
投稿者さんが延々と話をされている間、ご主人が仏間にも来なかったというのはモヤモヤするのも無理はありません。
義実家へ初めて訪問する際には予想外のことが起こるかもしれないと思っていると、どんな展開になっても冷静に対処できるかもしれませんね。
以上、“義実家でのモヤモヤエピソード”でした。
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)