【役割を一人で負担!?】私と同じ実行委員になったママ友。「しなきゃねー」と言うだけで、何もしてくれない姿にうんざり…

【役割を一人で負担!?】私と同じ実行委員になったママ友。「しなきゃねー」と言うだけで、何もしてくれない姿にうんざり…

学校生活を円滑に進めるのに保護者の力は必要不可欠!
協力し合ってくれるママばかりであればいいですが、中には面倒なことを押し付ける人も……。

今回は実際にあった“ママ友とのトラブルエピソード”をご紹介します。

口だけで何もやろうとしないママ……

月に一度、保護者が考えたお遊びを学年全体でやる日があります。
土曜なので参加自由です。

くじ引きでわたしと一緒に実行委員に当たったママ。
案も出してくれない上、案内の作成も「しなきゃねー」と言うばかりでなにもしてくれません。

学年全体に関わることなので二人してすっぽかすわけにもいかず、職場で上司の目を盗みコツコツ一人でやるハメに。
3週間くらいかかりました……。
(42歳/会社員/女性)

人任せにもほどがある……

イベントを計画することが苦手な人も中にはいるかもしれません。
ですが、良心があれば苦手であってもできることをする姿勢は大切でしょう。

嫌なことから逃げたとしても、プラスになることはありません。
小さなことでも逃げるクセをつけず、成長のためにも立ち向かたいものですね。

皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

(恋愛jp編集部)