【愕然】結婚式代を出してくれた義理の両親。しかし、ご祝儀を勝手に開けて「払った費用より足りないから」と返済を求められる結果に…

【愕然】結婚式代を出してくれた義理の両親。しかし、ご祝儀を勝手に開けて「払った費用より足りないから」と返済を求められる結果に…

金銭トラブルはどのような間柄の人とであっても避けたいものですよね。

しかし、義両親との間で金銭トラブルに巻き込まれた……という経験をした方もいるようで……。

今回は実際にあった“義実家にまつわる金銭トラブル談”をご紹介します!

ご祝儀を……

gijikkadesippai

結婚式での話です。

費用が高額なため義父母が払ってくれるという話になり、その時は「式後にお返しすればいいのかな?」と思っていました。

式当日、和やかに披露宴まで終わり、次は二次会という時のこと。

彼から「父母がご祝儀をすべて開封したら○○万円だったって。払った費用より○○万円足りないから返してね」と、とんでもない一言を言われたのです。

愕然としました。
御祝儀は、私たちへ送られたお祝いの品。

それを一度も受取ることもないまま開封して計算し、足りないから渡せだなんて……。
友人たちが選んでくれたご祝儀袋を眺めながら大切に開封したい思いがあった私は、悲しくなりました。

後日、空封筒だけを受け取りに行き、泣きながら丁寧に書いてくれた名前と封筒を確認。
義父母にも不足分のお金もお返ししました。
(34歳/パート)

ショック……

費用は義父母が払ってくれると聞いていたのに、まさかの展開……。

実はご祝儀から支払う予定だったということにも衝撃ですが、勝手にご祝儀袋を開封し、自分たちの物のように扱うという言動は理解できない方も多いのではないでしょうか。

お金が絡むような話は夫婦間で考えを共有しておくだけでなく、やんわりと義両親にも伝えておくとトラブルを未然に回避できるかもしれませんね。

以上、“義実家にまつわる金銭トラブル談”でした。

※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。

(恋愛jp編集部)