就活で行われる面接で、モヤモヤする質問をされたことはありませんか?
面接は、お互いのことを知る機会であるはず……。
しかし、男女によってイメージを固定されると、嫌な気持ちになるかたもいますよね。
今回は、読者から寄せられた「就活に関するモヤモヤ体験談」をご紹介します。
メイクは……
もう20年近く前の話です。
化粧が苦手で、スカートも苦手な私……。
ある日、採用面接に出向いたところ、「どうして化粧しないのですか?」と突っ込まれました。
そのときは、「肌が弱いから」と答えたのですが、面接官の言葉や態度の端々から、「女性がメイクしないのは身だしなみのマナーを欠いている」と言いたいのが分かりました。
余計なお世話だと内心憤慨しながら帰路についたものの、後日、別の求人票を見てまた驚愕!
「メイクをきちんとしているなど、身だしなみが整っていること」と備考欄に記載がありました。
いまだに納得がいきませんが、今はメイクに関係のない業界で働いているので幸せです。
(42歳/福祉施設職員/女性)
メイクの有無は……?
女性がメイクするのは身だしなみのマナーと決めつけられ、驚愕した投稿者さん……。
たしかに、就活では服装やメイクに関する暗黙のルールがありますよね。
メイクするかどうかは各々の事情もあるため、個人の自由を尊重する就活にしたいものですね。
皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)