「赤にはしないでください」美容室で髪を”ピンク”にするはずが、”赤”!?しかも、そもそも店にピンクのカラー剤などなく…<美容室トラブルエピソード>

「赤にはしないでください」美容室で髪を”ピンク”にするはずが、”赤”!?しかも、そもそも店にピンクのカラー剤などなく…<美容室トラブルエピソード>

ヘアカラーをしに美容室へ行った投稿者さん。
美容師さんにピンク系のカラーを提案されたものの……。

今回は、実際にあった“美容室トラブルエピソード”をご紹介します。

美容室で……


友達の結婚式がありカラーをしてもらいたくて、以前、通っていた美容室に行きました。

どのようなカラーにするか決めていなかったので、美容師さんと話し合いピンク系のベージュを提案されました。

ピンク系にしてみたかったので「そのようにして下さい」と頼みました。

ただ「赤っぽいのは好みではないので、そうならないように」と伝えたのですが、出来上がったカラーを見たらピンクには見えない赤系のカラーでした。

そして、美容師さんからは「ピンクを作るカラー剤がなかったから、赤入れといたよ。」と言われました。

カラー剤がないカラーを提案するって……それっきりそこには行っていません。

(35歳/会社員)

適切なカラー剤がなく……

ピンク系のカラーを提案されたのに適切なカラー剤がなく、出来上がったら赤系のカラーだったというエピソード。

皆さんならこんなとき、どう反応しますか?

※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)