【痛快】閉店間際、片付け終えた席に勝手に移動するお客さん。迷惑な行動を繰り返すお客さんに声を掛ける店長にスカッとした!

【痛快】閉店間際、片付け終えた席に勝手に移動するお客さん。迷惑な行動を繰り返すお客さんに声を掛ける店長にスカッとした!

さまざまな客層の方が訪れる飲食店。

なかには、勝手に席を移動するお客さんへの店長の対応にスッキリした方もいるようで……。

そこで今回は、実際にあった“スカッとしたエピソード”をご紹介します。

席を移動するお客さんに……


飲食店でバイトをしていたときのことです。

閉店時間が15分後に迫り、残るお客さんはママ友同士の1組だけに。

私はクローズの準備を進めるため、使っていないテーブルの清掃や補充をすべて終わらせました。

すると、お客さんが「こっちの席のほうが綺麗じゃない?」と、食べかけの料理と飲み物を持って席を移動し始めたのです。

片付け終えた席に勝手に移動するお客さんに「えっ?」と困惑し、しばらく様子を見ていましたが……。

今度は「こっちのソファーにしよう」と、また移動。

すると、店長がお客さんに近付き「飲み物の注文を2席分お願いします」と一言。

「なんで?」と騒ぐお客さんに「1席につき、必ずワンドリンクオーダー」と書かれた注意書きを示す店長。

結局、お客さんは新たにドリンクを追加オーダーして、文句を言いながら帰っていきました。

(30歳/公務員)

店長が対応して……

閉店間際、席の移動を繰り返すお客さんに、店長が一言注意したというエピソード。

お客さんの行動に困惑したとき、皆さんならどう声をかけますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(MOREDOOR編集部)