元妻から電話が……
後日、養育費目当ての元妻から娘を引き取ると言われたトクサ。
裁判所で争うも、元妻の演技は通用せず……?
父と娘の絆……!
自分で娘を手放した挙げ句、養育費のため奪おうとするなんて、信じられません……。
皆さんはある日子どもが自分の子ではないと言われたらどうしますか?
読者の方からはこのような声が寄せられました。
読者の声「血のつながりがあるかどうかより」
親子の絆は、血のつながりがあるかどうかよりも、一緒に過ごした時間だと思います。
ツツジちゃんもトクサさんからの愛情をしっかりと感じ取っているようですし、このまますくすくと成長してくれるのではないでしょうか。
(48歳/主婦)
読者の声「本当の意味の家族」
血のつながりがあるか、ないかの関係でなく、自分自身が相手に対して誠実で大切な気持ちがあるかどうかで本当の意味の家族になれるんだと感じた。
人を思いやり、愛するということは簡単ではない。
ただ一生に1度の人生。
自分の欲の満足ばかりを追い求めるのではなく、出会った縁を大切にして思いやりと愛する気持ちを忘れずに人と関わっていこうと思う。
(35歳/会社員)
読者の声「ハンディキャップを寛容に」
不倫をしたアカネの告白にショックを受け、ツツジを直視できない様子のトクサがとにかく不憫で、アカネの自分勝手な行動に憤りを覚えると共に実際にこういう人間はリアルにいるんだよなと共感しました。
片親になったとしても、ツツジは健やかに育つと思いますし、社会はそういったハンディキャップを寛容に受けいれる必要があると思いました。
(27歳/会社員)
読者の声「このような人が…」
自分勝手な考えで不倫して、バレたら開き直って「ツツジはいらない」と言える母親の神経がわかりません……。
しかも養育費欲しさに「引き取る」と言い出すなんて!
どこまでも身勝手で、自分勝手な母親だと感じました。
このような人が母親になれてしまうのが、怖いです。
(33歳/会社員)
読者の方からは「このような人が母親になれてしまうのが怖い」「こういう人間はリアルにいるんだよな」と共感や怒りなど様々な声が集まりました。
自分の子ではないかもしれないとしても精一杯の愛を注ぎ込んだトクサ、素敵です。
たとえ血がつながっていなかったとしてもその人からの愛をもらったという事実こそが大事で尊重するべき部分だということがわかる回でした。
◎エトラちゃんは見た!さんのYouTube
◎【恋愛jpで大人気の漫画まとめ】
◎【あの子…あなたの子どもじゃないかも?】全話
(MOREDOOR編集部)
(イラスト/エトラちゃんは見た!)
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。