「日付が近いから値引きしてください」いつも“割引シール”を要求してくる常連のお客さん。断っても納得してくれないので『警察を呼ぶ』と言うとすぐに退散した…

「日付が近いから値引きしてください」いつも“割引シール”を要求してくる常連のお客さん。断っても納得してくれないので『警察を呼ぶ』と言うとすぐに退散した…

お店に来て割引シールを要求するお客さん。
そのお客さんはお店の割引のタイミングを把握しており……。

今回は、実際にあった“スカッとしたエピソード”をご紹介します。

男性客が……


「店長、あの男性また来てるよ……」
従業員に言われて売場に向かうと、いつものお客様がおられました。

「これ、日付が近いから値引きしてください。」

このお客様、うちのお店が賞味期限の何日前に割引をするか把握しており、割引シールが貼っていないと要求するのです。

それも誰彼構わず従業員を捕まえて要求するので、店内で苦情が上がっていました。

私は「いつ割引にするかはうちの内規であって、それをお客様のほうから要求するのは筋が違う」と言うと、「言っている意味がわからない」と返されました。

私は「これ以上要求するなら業務妨害で警察を呼びますよ」と言うと退散していきました。

(45歳/会社員)

値引きを要求され……

値引きを要求してくるお客さんがいたため、注意したというエピソード。

お客さんに困惑する言葉を言われたとき、皆さんならどう対応しますか?

※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)