周囲の人に相談しづらい婦人科系の悩み。
婦人科を受診するのにも、抵抗がある方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、読者の方から寄せられた「婦人科系の疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。
新見正則医院院長。1985年慶應義塾大学医学部卒業。98年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。最新刊『フローチャートコロナ後遺症漢方薬』はAmazonでベストセラーに。
Nさんの場合……
20代の頃、生理の出血量が多く、タンポンを使わなければならないほどでした。
たまたま読んだ雑誌に生理の特集があり「出血が多いときは婦人科を受診して」と、具体的な受診の目安が書かれていました。
私の症状が該当していたため、婦人科を受診。
その結果、チョコレート嚢胞であることがわかりました。
どんな治療を受けましたか?
まずは血液検査をして腫瘍の有無を確認してから、内診しました。
初めての内診だったので、怖かったのを覚えています。
生理の出血量を減らすためにピルを服用して治療していましたが、通院が大変でした。
さらに、治療中に引越したため新しい病院を探さなければならず、口コミがない中で探すのにとても苦労しました。
世の女性陣へ伝えたいことは?
今は婦人科系の疾患について、情報が集めやすい時代です。
少しでも異変を感じることがあれば、婦人科を受診することをおすすめします。
若い女性はとくに婦人科に抵抗があるかもしれませんが、婦人科には若い女性から年配の女性までさまざまな年齢層の方が来ているので、構えずに受診してみてください。
※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのも良いので、検討してみてください。
早めの受診を心掛ける
タンポンを使わなければならないほど、経血量が多かったというNさん。
チョコレート嚢胞と診断され、適切な治療を受けられたようですね。
皆さんも何か異変を感じたときは、早めの受診を心掛けてみてください。
今回は「婦人科の疾患に気づいたきっかけの話」をご紹介しました!
※監修医:新見正則医院院長、新見正則
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
(MOREDOOR編集部)