「まさか病気だとは…」血液検査で貧血の項目に引っかかり!→半年後にやっと見つかった“疾患”とは!

「まさか病気だとは…」血液検査で貧血の項目に引っかかり!→半年後にやっと見つかった“疾患”とは!

毎月生理があるため、女性は男性よりも貧血になりやすいと言われています。

しかし、貧血の原因には婦人科疾患が隠れていることも……。

そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一
1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。
産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。
新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

ひなたクリニック

Nさんの場合……

私の場合は子宮内膜症(卵巣嚢腫)でした。

健康診断の血液検査で貧血の項目で引っかかり、精密検査を受け病気が見つかりました。

後になってから、生理痛が重く出血量も多かったことに気づきました。

しかし、当時はそれが当たり前になっていたので、まさか病気だとは思いませんでした。

初めは内科で受診して、検査を受けたのですが原因はわからず……。

鉄剤を服用しても改善しなかったので、婦人科系の疾患を疑うようになりました。

卵巣が腫れていたのですが、排卵に伴う腫れの可能性もあるとのことで、卵巣嚢腫の診断を正式に受けたのは約半年後でした。

どんな治療を受けましたか?

卵巣嚢腫の大きさが5cm以内で、手術適用ではなかったため、内服薬での治療となりました。

薬を服用して約2年が経ちますが、ようやく1.5cmほどの大きさまで小さくなりました。

子宮内膜症治療薬は高価ですが、私の場合、今後2年は内服薬での治療が必要とのことで、まだまだ治療費がかかりそうです。

月1回の通院が必要なので、通院の負担もあります。

世の女性陣へ伝えたいことは?

生理自体は病気ではなく、人と比べることも難しいので、異常に気づきにくいもの。

生理痛が、正常の範囲なのか、病気のせいなのかは病院で診てもらうまでわかりません。

生理が少しでも辛いと思ったら、病院で受診して状態を診てもらいましょう。

私の場合は、子宮内膜症の進行を抑えるためにホルモン剤を服用し生理を止めているのですが、生理痛の辛さから解放され生活が楽になりました。

また、治療期間は長いですが、定期的に子宮内の状態を確認してもらえるので安心できます。

前向きに治療をしていきましょう。

※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。

異常を感じたときは早めに医師に相談を

貧血は、子宮内膜症(卵巣嚢腫)が原因だったというNさん。

Nさんは内服薬での治療を続けているようですね。

皆さんも、定期的な健康診断を心がけ、貧血の症状があるときは早めに医師に相談してみてくださいね。

今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました。
※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一

※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
(MOREDOOR編集部)

三橋裕一

三橋裕一

ひなたクリニック院長

1964年生まれ。医師になり28年目。

福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。

趣味はお酒とバイクジムカーナ。

利き酒師やフードマイスターの資格も保有。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。