子どものひと言とは……?
娘はそのお兄ちゃんを見て、「背中が広くていいなあ」と言ったのです。
その年齢で「背中が広い」という表現ができたことにびっくりしました。
言われたご本人は当時、自分の体型に何か言われることを苦手としていました。
それを知ってか知らずか、言われた側が嫌な気持ちにならない言葉を選べたことが親として嬉しかったのを覚えています。
正解は「背中が広くていいな」
子どもの言葉には、よい意味で衝撃を受けることもありますよね。
「背中が広い」という表現を5歳でできることには驚きです。
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
他にも子どもからの質問で……
我が子への性教育に関する体験談を描くちり(@chiri_chi_ld)さんの漫画【3歳から性教育を始めた結果】でも、子どもから性に関する質問をされ、その難易度の高さに困惑する場面が描かれています。
子どもの頃、“性教育”について教えられなかったちりさん。
3歳の娘がいるちりさんは、『子どもの性教育』を早いうちから教えようと決意し、“性教育”の絵本を購入しました。
絵本を読むうちに少しずつ娘に変化が……。
プライベートゾーン、体の構造、生理、困ったときの対応法などの知識が身についてきたのです。
ちりさんは、性について興味を持った娘からの質問に困惑しますが、難しい質問にも丁寧に向き合ったようです。
子どもの言葉に……
今回の投稿者からのエピソードのように、優しい言葉選びをした子どももいれば、漫画のように性についての質問をする子どももいるようですね。
子どもが発する言葉には、時に大人もハッとさせられるような発言をすることもあると思います。
皆さんは、子どもの発言に驚いたエピソードはありますか?
◎【3歳から性教育を始めた結果】全話
◎ちりさんのInstagram
◎ちりさんのブログ
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
(イラスト/@chiri_chi_ld)
(MOREDOOR編集部)