性行為中、彼の間違った情報を信じてしまった!?性に関して誤解していたこととは【医師監修】

性行為中、彼の間違った情報を信じてしまった!?性に関して誤解していたこととは【医師監修】

自分の体のこと、異性の体のこと、しっかりと理解していますか?

中には、異性の体についてわからなくて、誤情報を信じていた方も……。

そこで今回のMOREDOORでは、「性に関する誤解エピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一
1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。
産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。
新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

ひなたクリニック

29歳、非常勤講師のDさんの場合……

社会人になったばかりのとき、当時の彼が射精後に拭かず、再び行為をしてきて私は困惑しました。

ここでクイズです!

性行為でパートナーが射精後に拭かず、再び行為をしたというというDさん。
Dさんは困惑するも、パートナーから“ある言葉”を言われ、それを信じて受け入れてしまいます。
さて、パートナーが言った“ある言葉”とは一体何でしょうか?

ヒントは、「〜だから大丈夫」と言われたようです。

三橋裕一

三橋裕一

ひなたクリニック院長

1964年生まれ。医師になり28年目。

福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。

趣味はお酒とバイクジムカーナ。

利き酒師やフードマイスターの資格も保有。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。