ママの悩みの種となりやすいのが、産後の体型崩れや不調。
そこで今回は、ママ理学療法士が提案する『マタニティトレーニング』を紹介。
「マタニティトレーニング」は、妊婦の心身の健康を支え、ママになっても自己実現に向かってサポートする新しいサービスです。
それでは早速、内容をご紹介していきます。
令和の新常識である「マタニティトレーニング」
エビデンスに基づいた体調管理とメンタルトレーニングを組み込み、妊婦期から産後までの体力向上やメンタルマネジメントをサポートする「マタニティトレーニング」。
30分間のオンライン完結型で、妊婦中から産後まで担当者が12ヶ月間一貫してサポートします。運動指導やメンタルトレーニングにより、産後太り防止や腰痛、心の不調の予防に効果が期待できます。
代表の思い
20代のころは、夢だった職に就けた喜びから「出産や妊娠は自由を奪うもの」と考えていたという代表。自身の妊娠がわかったときも前向きな気持ちは持てなかったものの、妊娠中にある論文と出会ったそう。
妊娠にまつわる言い伝えをエビデンスに基づいて検証し、オリジナルメソッドを構築した代表は、出産直前までエクササイズを続け、産後1ヶ月でスポーツ現場に復帰。さらに産後半年で体重・体型を戻し、趣味も再開することができたといいます。
「まずママ自身が心も体も健やかであることが重要」という考えから、『マタニティトレーニング』を広めるための活動を行っています。
心も体も元気に!
産後に不安を抱えているという女性は少なくないはず。
ひとりで抱え込まず、専門家の意見を聞きながらしっかりと自身をケアしていくことが大切なのかもしれませんね。
女性にとって、出産は人生をガラッと変える大切なターニングポイント。
『マタニティトレーニング』が気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
(MOREDOOR編集部)