【海外で…】朝食に”パン”を食べようとすると…次の瞬間、現地の人が”日本の食材”を塗ってきて「オーマイガー」

【海外で…】朝食に”パン”を食べようとすると…次の瞬間、現地の人が”日本の食材”を塗ってきて「オーマイガー」

皆さんは、海外に行ったとき日本食の食べ方に驚いたことはありますか?
なかには、ワサビの使い方に驚いた方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Mさんの場合

食文化の捉え方の違いについてです。
海外に行ったとき、日本の食文化であるわさびをバターやジャムと同じように捉えられていたようで、パンにわさびを塗って提供されたときには驚いてしまいました。

誤解に基づいていたとしても、日本文化を受け入れようとする姿勢で、わさびを塗ったパンをそのまま食べる様子には、健気さが感じられました。

わさびパンを食べる姿を見て思ったこと

「オーマイガー」と素直に驚いた後、わさびの基本的な使い方を説明しました。
日本の食文化への強い憧れと、そこに取り組む姿勢がとても印象的でした。
(41歳/会社員)

さまざまな食べ方

海外に行ったとき、わさびを使ったアレンジレシピに驚いたMさん。
異国の食べ物が現地の人々にとっても馴染みやすいよう、食べ方が工夫されてたのかもしれませんね。
皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?


※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)