ハムスターの室内散歩中 なぜか途中でUターン!?その理由に「かわいいなぁ」

ハムスターの室内散歩中 なぜか途中でUターン!?その理由に「かわいいなぁ」

皆さんは、ペットと人間の体力の差について考えたことはありますか?
なかには、ハムスターの室内散歩の行動範囲に驚いた方もいるようで……。
今回は、ペットの行動に驚いたエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
※画像はイメージです。

Oさんの場合

ハムスターを飼っていた時、部屋での小さな冒険をさせようとケージから出しました。しかし、2メートルほど歩いたところで急に向きを変え、自らケージに戻っていきました。

私は思わず「散歩短っ!」と言って笑ってしまいました。小さなハムスターにとっては、その2メートルも立派な散歩距離だったのかもしれません。

ハムスターは遠くへ冒険に出たかのように、ケージに戻ると吸水ボトルから一生懸命に水を飲み始めました。しばらくの間、ケージの扉を開けて自由に出入りできるようにして見守っていましたが、すやすやと眠っていました。

ハムスターを見守っていると

「何をしても本当にかわいいなぁ……」と思いました。
今後も、ハムスターのために更にいい環境を提供していきたいです。
(30歳/会社員)

ハムスタの行動が癒し

ハムスターをケージから出した結果、予想よりも散歩距離が短く思わず笑ったOさん。
人間とは体格も体力も全く異なるハムスター。ほんの少しの距離でも、大きな運動になるのかもしれませんね。
皆さんは、ペットの行動に驚いたことはありますか?


※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)