孫「一緒に推し活できないかな」祖母にアニメを薦めると…→まさかの変化に「人生を楽しんでいる」「流行に敏感」

孫「一緒に推し活できないかな」祖母にアニメを薦めると…→まさかの変化に「人生を楽しんでいる」「流行に敏感」

皆さんは、祖父母と孫が一緒に過ごす姿を見て、ほっこりしたことはありますか?
なかには、孫に教えてもらった趣味にすっかりハマったおばあちゃんもいるようで……。
今回MOREDOORでは、祖父母と孫の微笑ましいエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Rさんに場合

80代の祖父母は、たくさんの孫の中でも、私ととりわけ仲がいいと感じています。その理由は、コロナ禍での私の行動がきっかけとなりました。

自粛期間によって、対面で友達と推しの話をしたり、ファン活動を共に楽しんだりすることができず、人と会うのが難しい状態でした。
一方で、普段から家にいることが多い祖父母は、大半の時間を寝て過ごしたり、何度も見たドラマをバックグラウンドで流し見していました。

そこで一緒に推し活できないかと思い、アニメや韓国アイドルを祖父母に教えてみました。
すると祖母が興味を持ち、すぐに一緒にアニメや韓国アイドルの動画を見るようになりました。

この新しい趣味に没頭するうちに、最近はSNSでの動画視聴を楽しみ、ゲーム機も操作できるようになりました。今では、孫も驚くほど流行に敏感なイマドキのおばあちゃんです。

流行りを楽しむおばあちゃん

祖母がアニメやゲームに没頭し、人生を楽しんでいる様子を見て、紹介してよかったと思いました。
歳をとってからも、新しい趣味にハマるのに遅すぎることはないと改めて実感しました。
(24歳/フリーター)

祖母に趣味を共有できた孫

身近に一緒に推し活ができる人を増やすために、祖父母にアニメと韓国アイドルを紹介したRさん。
大好きな孫から趣味を紹介されたことがきっかけで、祖母は新たな趣味を開拓する機会を得たようですね。
皆さんも、祖父母の行動にほっこりした経験はありませんか?


※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)