避妊していないのに、なかなか妊娠せずに悩んでいる女性は少なくありません。
デリケートな話題だからこそ、周囲の人にはなかなか相談しにくいこともありますよね。
そこで今回のMOREDOORは、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。
監修医:新見正則
新見正則医院院長。1985年慶應義塾大学医学部卒業。98年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。最新刊『フローチャートコロナ後遺症漢方薬』はAmazonでベストセラーに。
新見正則医院院長。1985年慶應義塾大学医学部卒業。98年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。最新刊『フローチャートコロナ後遺症漢方薬』はAmazonでベストセラーに。
Eさんの場合……
26歳で結婚して3年経っても子どもを授からなかったため、29歳のとき不妊治療で有名な婦人科に行きました。
検査を受けたところ、卵管閉塞と卵管水腫と診断されました。
原因は不明とのことでしたが、幼い頃に腹膜炎の手術をしていたことから各器官が癒着した可能性が高いとのこと。
日常生活でとくに支障はなく、生理も規則的に来ていたので驚きました。
どんな治療を受けましたか?
腹腔鏡手術にて卵管の開通術を行いました。
1週間程度入院し、時間は2時間程度でした。
入院中は面会謝絶だったため、自由時間も多かったです。
世の女性陣へ伝えたいことは?
婦人科の病院に行くのは緊張するけど、自分で調べて悩むよりもとりあえず行ってみて診察してもらった方がいいと思います。
早期発見が大切です。
体の悩みや違和感があれば病院で相談を
不妊の原因は、卵管閉塞と卵管水腫だったというEさん。
Eさんは不妊がきっかけで病に気づくことができましたが、定期的に生理が来ていても病気にかかっていることもあると言えるでしょう。
もしなかなか妊娠せずに悩んでいるのなら、一人で抱え込まず病院などで相談してみてくださいね。
今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました!
※監修医:新見正則医院院長、新見正則
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。
不安なときは必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
(MOREDOOR編集部)