症状はなかったのに、病院に行ってみたら疾患が発覚した経験はありますか?
定期的な検診により、早い段階で疾患の治療を施すことができた方もいるようで……。
そこで今回のMOREDOORは「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」を紹介します。
Aさんの場合……
私の場合は、子宮頸がんの前段階である中度異形成でした。
会社員時代に年に一度の健康診断がありました。
前の年には異常はありませんでしたが、29歳のときに初めて引っかかりました。
要精密検査と記載があり、すぐに婦人科の予約を取り1週間後に受診。
結果は子宮頸がんではないものの、医師から中度異形成と診断されました。
症状はまったくありませんでした。
どんな治療を受けましたか?
定期的に検診を受けてもらい、高度異形成に進んだ場合は手術を行うと説明がありました。
そのため3ヶ月ごとの経過観察となりました。
息子を出産した産婦人科で受診したのですが、その病院では手術ができないので、手術の際には別の病院を紹介するとのことです。
世の女性陣へ伝えたいことは?
子宮頸がんの前段階である異形成には、これといった症状がありません。
私の場合、消滅したため手術の必要はなくなりましたが、定期的な検診を受けることになりました。
しかし、がんに進行する可能性もあったと考えると、検診を受けておいてよかったと思います。
無症状の病気を発見できるのは検診のみだと思います。
婦人科というと少し行きずらいと感じてしまいますが、子宮頸がんは前段階で食い止められる病気です。
ぜひ定期的な検診を受けましょう。
このエピソードに読者は
『がんを経験した人の話を聞くと「とにかく早期発見が大事」と言うけど、婦人科はなかなか受診しづらい診療科目だから、多少の異常を感じても先延ばしにしちゃうんだよね。』
『無症状だったというのが怖い。健康診断で見つかって良かった!検診を受けるのは大事だなって改めて思いました。』
『私も子宮頚ガンの検査は受けましたが、年に1回くらいは検査した方がいいと思います。けど、やっぱり婦人科は行きにくいんだよね。』
と実にさまざまな声が寄せられました。
早期発見のために……
職場の定期健診でAさんは「中度異形成」だと診断されました。
早期発見のためにも定期的な検診が重要です。
皆さんも、身体に違和感を覚えことはありませんか?
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。
不安なときは必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修医:新見正則医院院長、新見正則
1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。
2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。
2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。
現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。
新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。
最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。
下記も好評発売中。
「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」
(MOREDOOR編集部)